• 入会案内はこちら
  • ご寄付のお願い
オンラインセミナー
申込者限定

初心者のための電気化学測定法基礎編

2020年7月2日(木)9:00~17:00
オンライン開催

セミナー詳細案内

●セミナーご案内

電気化学研究・開発の初心者に向けた、わかりやすいセミナーです。電気化学の基礎と各種測定法について、テキスト「電気化学測定マニュアル基礎編」に沿って丁寧に解説します。また、電気化学に関する質問や相談に講師がその場でお答えするQ&Aセッションもご用意しています。なお、今回は新型コロナウイルスに対応し、電気化学会として 初のオンラインセミナーとして開催します。
※本電気化学セミナーA基礎編にお申込みいただくと、セミナーB実践編の参加費が3,000円引きとなります。皆様のご参加をお願い致します。

●質疑ルールについて

質問内容については各動画ページのコメント欄もしくは本会メール(seminar@electrochem.jp)に質問項目をお送りください。
質問の送付期限につきましては以下の通りとさせていただきます。
午前の講演:午前の講演終了時間まで
午後の講演:午後の講演終了時間まで
時間に限りがございますが何卒ご了承ください。

タイムテーブル
9:00
開会の挨拶
桑畑 進
桑畑 進
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 教授
電気化学会 会長

本電気化学セミナーは、電気化学会で初めてのオンラインセミナーです。
新型コロナ禍のために、色々なイベントが通常通りできなくなってしまいましたが、本学会はネガティブにならず、今だからこそできる新しい試みをどんどん取り入れております。初のオンラインセミナーがどうなるかドキ ドキしてますが、緻密に準備しております。全国から移動せずに簡単に参加できる本セミナーをぜひご体験頂き、有効にご利用頂きたく存じます。

開始挨拶(LIVE)に参加する
9:05
電気化学反応はなぜおきるか?
片山 靖
片山 靖
慶應義塾大学理工学部応用化学科 教授
1996年 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻博士課程修了
1996年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 助手
2001年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 専任講師
2003年〜2004年 アーヘン工科大学 客員研究員
2007年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 准教授
2014年 現職

電気化学反応がおきる仕組みを電気分解を例にわかりやすく説明します。また,電極電位や電極反応速度など、電気化学反応を理解する上で必要となるいくつかの基礎的事項について解説します。これらを通じて,代表的な電気化学測定法の原理を理解するために必要な基礎知識を習得することを目標とします。

セミナーを視聴する
10:20
電気化学測定装置、測定セルの構成
菅原 勇貴
菅原 勇貴
東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 助教
2014年 東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境学専攻博士課程修了
2014年 カールスルーエ工科大学 博士研究員
2016年 ハレ・ヴィッテンベルク大学 博士研究員
2017年 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 特任助教
2018年 現職

このセッションでは、電気化学測定で使用する測定装置であるポテンショスタット、測定セルを構成する電極や容器などの必要な器具、および使用する試薬などについて、イラストや写真なども用いながら一つ一つ概説します。また作用電極として回転ディスク電極を取り上げ、教科書に書かれていない電極作製のノウハウなどもお話します。

セミナーを視聴する
11:30
昼休憩
12:30
Q&A(第1部)

受講者からの動画視聴中のチャットやメールによる質問に対して、本セッションにおいて各講師の先生からリアルタイムでわかりやすくお答えします。

片山 靖
片山 靖
慶應義塾大学理工学部応用化学科 教授
1996年 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻博士課程修了
1996年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 助手
2001年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 専任講師
2003年〜2004年 アーヘン工科大学 客員研究員
2007年 慶應義塾大学理工学部応用化学科 准教授
2014年 現職
菅原 勇貴
菅原 勇貴
東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 助教
2014年 東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境学専攻博士課程修了
2014年 カールスルーエ工科大学 博士研究員
2016年 ハレ・ヴィッテンベルク大学 博士研究員
2017年 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 特任助教
2018年 現職
質疑応答(LIVE)に参加する
12:45
定電位法と定電流法
伊藤 未希雄
伊藤 未希雄
東京工業高等専門学校物質工学科 准教授
2011年 北海道大学大学院理学研究院博士課程修了
2011年 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS) ポスドク研究員
2013年 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS) エンジニア職
2014年 東京工業高等専門学校物質工学科 助教
2016年 現職

本講演では電気化学計測の基本となる、定電流または非常に小さな電位操作速度で計測する定常状態の分極計測法、および定電流での電位測定法について解説します。これらの実験法における電気化学現象の理解に必要な理論、実験装置、解析法などを、実際の実験例も基にしながら説明していきます。

セミナーを視聴する
14:00
サイクリックボルタンメトリー
藤田 恭子
藤田 恭子
東京薬科大学薬学部 講師
2004年 東京農工大学大学院工学府博士課程修了
2004年 モナッシュ大学 博士研究員
2006年 東京農工大学 科研費等研究支援研究員
2011年 東京農工大学 特任助教
2013年 東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門 講師
2016年 現職

電気化学測定においてポピュラーな計測法であるサイクリックボルタンメトリー(CV)の基礎について解説します。CVの概要や物質移動過程と電荷移動過程について説明し、代表的な測定例や高感度な測定法の紹介、さらに測定上の注意点についてお話しします。

セミナーを視聴する
15:15
交流インピーダンス法
四反田 功
四反田 功
東京理科大学理工学部先端化学科 准教授
2006年 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了
2006年 東京理科大学理工学部 助手/助教
2010年 カリフォルニア大学サンディエゴ校 在外研究員
2012年 東京理科大学理工学部 講師
2020年 現職

交流インピーダンス法は、交流電位もしくは交流電流信号を用いることで、非破壊にて電極構造や電極反応を詳細に評価することができる手法です。このため、電池・センサ・腐食防食など様々な分野で応用されています.本講演では,交流信号解析の基礎について説明させていただいた後に,実際のデバイス解析への活用事例について紹介します。

セミナーを視聴する
16:30
Q&A(第2部)

受講者からの動画視聴中のチャットやメールによる質問に対して、本セッションにおいて各講師の先生からリアルタイムでわかりやすくお答えします。

伊藤 未希雄
伊藤 未希雄
東京工業高等専門学校物質工学科 准教授
2011年 北海道大学大学院理学研究院博士課程修了
2011年 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS) ポスドク研究員
2013年 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS) エンジニア職
2014年 東京工業高等専門学校物質工学科 助教
2016年 現職
藤田 恭子
藤田 恭子
東京薬科大学薬学部 講師
2004年 東京農工大学大学院工学府博士課程修了
2004年 モナッシュ大学 博士研究員
2006年 東京農工大学 科研費等研究支援研究員
2011年 東京農工大学 特任助教
2013年 東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門 講師
2016年 現職
四反田 功
四反田 功
東京理科大学理工学部先端化学科 准教授
2006年 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了
2006年 東京理科大学理工学部 助手/助教
2010年 カリフォルニア大学サンディエゴ校 在外研究員
2012年 東京理科大学理工学部 講師
2020年 現職
質疑応答(LIVE)に参加する
16:55
閉会の挨拶
中村 暢文
中村 暢文
東京農工大学大学院工学研究院 教授
電気化学普及委員会 委員長

皆様、電気化学会のオンラインセミナー受講していかがだったでしょうか。忌憚のないご意見をアンケートでお聞かせください。今回セミナーAを受講していただいた皆様には実習編のセミナーBへの割引があります。そちらにも奮ってご参加ください。

閉会挨拶(LIVE)に参加する