
① 創業以来80年超、学術誌の制作に特化。
② 60学協会を超す学術誌制作の実績。
③ 工場の設備、スタッフは学術誌に特化。
学会誌・学術誌は通常の印刷物と違い、専門的な知識と経験が必要です。
雑誌毎に違う編集ルールの理解は、専門の編集員が必要です。
専門編集員は、担当した雑誌を入稿から発行まで責任を持ちます。

論文の電子化、J-STAGE他のジャーナルサイトへの登載の完全支援、継続サポート。電子ジャーナルは、全世界へ発信されます。間違いなく掲載する事が大事です。
英文誌のインパクトファクターの取得やPMCへの掲載を検討中の学会様はご相談ください。
CiNiiからJ-stageへの移行についてもご相談ください。
学会編集事務局代行業務の一環として、オンライン投稿のご提案、支援を行います。現在、論文の投稿から論文審査の管理をされている編集担当の先生方へ、その作業のアウトソーシング化をご検討ください。

※ Editorial Manager:Aries Systems社が提供する投稿審査システム https://www.editorialmanager.jp/
※ ScholarOne Manuscripts :Clarivate Analytics社が提供する投稿審査システム


[su_row]
[su_column size=”1/3″]

投稿論文の受付から査読結果の通知まで、進捗管理も含めて、査読に関わる様々な事務作業を、専門スタッフによる丁寧な対応で、まとめて代行いたします。
¥170,000(税別、年間)
上記金額は、年間論文数10本の場合。
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

投稿受付から査読依頼、進捗管理、査読結果の取りまとめまで、全ての作業をオンラインで処理できるシステムをご提案いたします。
日本語版:¥914,000(税別)
英語版:¥789,000(税別)
上記金額は、年間投稿論文数10本の場合。
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

学会・学術誌を中心に扱ってきた編集・組版の専門スタッフにより、お客様のご要望に合った誌面レイアウトを制作いたします。
ご要望を伺い、
お見積りいたします。
[/su_column]
[/su_row]
[su_row]
[su_column size=”1/3″]

創業から70年一貫して学術誌の印刷を専門としてきた弊社では、その経験やノウハウを活かして、学協会様向けに様々な印刷物を取り扱っております。
ご要望を伺い、
お見積りいたします。
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

卒業論文集などの学内刊行物や名刺、学内外イベント用のチラシ・ポスターまで、学校内で扱われている様々な印刷物に幅広くご対応いたします。
ご要望を伺い、
お見積りいたします。
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

学術雑誌を、J-STAGEで公開するために、掲載用データの作成や掲載作業を行います。その他、J-STAGE利用についての各種支援を行います。
¥25,000(税別)
上記は、1雑誌(10論文)の掲載作業料。
[/su_column]
[/su_row]