協賛企業からの申し込み受付、問い合わせ対応、資料送付などの窓口業務をすべて代行。企業とのやり取りを一元管理することで、運営側の負担を軽減し、対応漏れやミスを防ぎます。企業からの信頼を得るための丁寧な対応を心がけています。
電気容量や展示ブースの搬入方法、設営の原則など、会場に関する技術的な質問にも対応可能。事前の下見や調整を行い、企業が安心して出展できる環境を整えます。日本国内の会議場や開催地に合わせて調整します。必要に応じて電気工事業者などの協力会社とも連携し、専門的な対応も可能です。
協賛募集に必要な趣意書や出展要項などの資料作成を支援。学会の目的や会場情報を反映した原稿案を作成し、先生方とのすり合わせを通じて必要情報が網羅された資料を提供します。
出展、ランチョンセミナー、広告掲載など、企業の協賛形態に応じた柔軟な対応が可能。それぞれの形態に合わせた案内や運営支援を行い、企業満足度の向上に貢献します。学会の収益確保と企業の広報活動の両立を支援します。共催・後援といった団体形式の依頼にも柔軟に対応し、承認プロセスを円滑に進めます。
ご希望のサービス内容や対応範囲で金額が変動いたしますので、一度お話しをお伺いした上でお見積もりを作成いたします。ご予算に応じた柔軟な提案も可能ですので、どうぞお気軽にお声がけください。



企業からの問い合わせは多岐にわたり、会場の電気容量や搬入方法、展示品発送のルールなど、きめ細かい確認が必要です。
当社では、これらの業務を一括して代行し、企業との信頼関係を築きながら、学会運営をサポートします。特に大規模な大会では、事務局の負担軽減につながります。