J-STAGE掲載代行サポート | SOUBUN.COM
J-STAGE掲載代行サポート
XMLデータ作成から掲載・公開まで

J-STAGE掲載代行サポート

J-STAGE掲載代行サポート
文部科学省認定
SOUBUN.com
SOUBUN.COMのJ-STAGE掲載サポートでは、申請・登録補助から、XMLデータ作成(全文XML・書誌情報XML)対応、
公開作業の代行サービスまでフルサポートいたします。
創業80年以上の実績を持つ専門企業SOUBUN.COMが、
お客様の論文・学会誌の電子ジャーナル化を迅速かつ正確に実現し、
学術的な公開と流通を支援します。

J-STAGE掲載で、
こんなお悩みありませんか?

煩雑なJ-STAGEの申請・登録手続きに時間がかかる

搭載方法やノウハウが複雑で、どのデータを準備し、どのような作業から着手すべきかわからない。

J-STAGE用の専門的なXMLデータ作成が難しい

論文・学術誌の全文XML、書誌情報XML、引用文献情報の作成にリソースを割けない。

過去の冊子体バックナンバーの電子化対応ができない

冊子現物しかない過去の学会誌を電子ジャーナル化したいが、対応企業が見つからない。

データ作成だけやJ-STAGE掲載だけの依頼ができない

XMLデータ作成だけ依頼したいが、印刷もセットでしか依頼できない。
そのお悩み、スタッフ
J-STAGE掲載代行サポートで
解決できます。
Feature

サービスの特徴

J-STAGE初期から10年以上の制作実績を持ち、標準ルールと学会誌ごとのニーズに対応した専門ノウハウで掲載をサポート。
学会専門企業として、編集業務から電子ジャーナル化、冊子製造まで一貫対応が可能です。
過去の冊子体バックナンバーの電子化にも柔軟に対応し、学会運営を総合的に支援いたします。

J-STAGE掲載経験10年以上、豊富な実績と専門ノウハウ

弊社はJ-STAGE初期の頃から対応を実施しており、10年以上の制作実績がございます。J-STAGEの標準ルールだけでなく、学会誌ごとのニーズも加味して作成しており、掲載に必要な搭載方法やノウハウを詳細に理解した専門担当者がサポートいたします。 


学会誌の編集・印刷から電子ジャーナル化まで一貫対応

学会専門の企業だからこそ、学会誌の編集業務から、電子ジャーナルと冊子製造まで、すべてを一貫して対応することが可能です。DTP制作チームが、正しく迅速に論文を公開できるよう努めています。組版が完了したデータを元に、掲載用PDFデータを作成いたします。 


データ作成のみ、掲載作業のみの部分的なご依頼も可能

XMLデータ作成だけ、J-STAGE掲載作業だけといった部分的なご依頼も柔軟に対応いたします。印刷とセットでなければ依頼できないということはございません。学会様の状況やご予算に合わせて、必要なサービスのみをご提供いたします。


過去の冊子体バックナンバーの電子化にも柔軟に対応

過去の学会誌バックナンバーの現物(冊子)から電子ジャーナル化の対応も実施していますので、データがない方もお気軽にご依頼ください。 


Service

サービス内容

スタッフ
J-STAGEへの掲載は、申請手続きから全文XMLデータの作成、書誌情報の登録まで専門的な知識が必要で、初めて利用される学会様にとっては大きな負担となります。
私たちはJ-STAGE初期から10年以上の実績を持ち、標準ルールと各学会誌の細かなニーズを理解した専門スタッフが、申請から公開まで一貫してサポートいたします。
独自のチェックリストによる二重確認体制で品質を担保し、テスト公開時にはお客様にもご確認いただけます。過去の冊子体バックナンバーの電子化にも対応しておりますので、安心してお任せください。

J-STAGEへの申請・登録補助と利用サポート

J-STAGEを初めて利用される学会様でも、スムーズに掲載開始できるようサポートします。

SOUBUN.COMでは、お客様に代わりJ-STAGEの利用申請サポートを実施いたします。煩雑な申請手続きや、登録に必要な資料の準備・確認を代行し、お客様の作業負担を軽減いたします。J-STAGEの仕様やルールを熟知した専門スタッフが、初期導入から公開までを支援します。

続きを読む閉じる

全文XML・書誌情報XMLデータの作成と掲載

論文の抄録、書誌情報、引用文献情報など、多岐にわたるデータをXML形式に変換し公開します。

編集・組版が完了したデータを元に、J-STAGE掲載用全文PDFデータを作成し、必要に応じて全文XMLデータ化にも対応いたします。さらに、論文・学術誌の抄録、書誌情報、引用文献情報のWeb掲載用データ(XML)を作成し、掲載を代行いたします。早期公開、本公開など、学会誌ごとの細かなご要望にお応えいたします。 

続きを読む閉じる

厳格な品質管理と公開前の二重チェック

お客様に安心してJ-STAGEへ委託いただけるよう、テスト公開と社内の二重チェックを実施しています。 内容テキスト03:掲載用データをJ-STAGEでテスト公開する際は、弊社独自のチェックリストをもとに、社内で二重チェックを実施します。テスト公開の状態で、お客様にも確認をいただき、修正対応を実施致します。常に制作体制を改善し、正しく迅速に論文を公開できるよう努めており、創業80年以上の実績を持つ専門企業として、品質の向上に注力しています。
続きを読む閉じる
スタッフイメージスタッフイメージ
Case

事例のご紹介

ここでは、過去にお取引のある団体様の事例をご紹介いたします。

農学系学会様/バックナンバーの電子化

提供サービス

過去の冊子PDFデータからXML対応、J-STAGE掲載までを実施し、全行程を自社内で完結させました。

生物学系学会様/冊子現物の電子ジャーナル化

提供サービス

冊子の電子化(PDF化)、書誌情報XML対応、J-STAGE掲載サポートを実施しました。
Price

費用・料金

J-STAGE掲載サポートの費用は、1雑誌(10論文)25,000円~承っております。
バックナンバーの電子化や移行など、お客様のご要望や予算に応じてサービス内容の調整も可能です。詳細なお見積りは、まずお問い合わせください。
flow

お取引の流れ

お問い合わせとご提案

J-STAGE掲載に関するご相談をお気軽にお問い合わせください。学会誌の現状やご要望をヒアリングし、全文XML、書誌情報XML、バックナンバーのスキャン対応など、具体的な仕様を確定いたします。
↓

お見積のご提出とご発注

確定した仕様をもとにお見積をご提出いたします。ご予算に応じてサービス内容や金額の再調整も可能です。内容が確定しましたら、ご発注となります。
↓

データ作成の実施

ご要望に応じた形式でデータ作成を進めます。独自のチェックリストによる社内二重チェックを実施し、品質を担保いたします。
↓

プレビュー確認と公開

J-STAGEのプレビュー画面で内容をご確認いただきます。修正点があれば対応を実施し、ご指定の期日に論文を公開いたします。
FAQ

よくある質問

過去のバックナンバーを電子ジャーナル化できますか?

はい、可能です。過去の学会誌バックナンバーの現物(冊子)から電子ジャーナル化(J-STAGE掲載)の対応も実施しております。冊子スキャン(PDF化)からXML化、掲載まで一貫してサポートいたします。

XMLデータ作成は全文XML、書誌XMLのどちらに対応していますか?

弊社では、J-STAGE用の全文XMLデータ作成および書誌XMLデータ作成の両方に対応しております。早期公開、本公開など、細かなご要望にお応えし、迅速かつ正確に制作を実施いたします。

J-STAGEの掲載だけでも依頼できますか?

XMLデータ作成だけ、またはJ-STAGE掲載作業だけの依頼はできますか?

はい、可能です。XMLデータ作成のみ、J-STAGE掲載作業のみといった部分的なご依頼も承っております。印刷サービスとセットでなくても対応可能ですので、学会様の状況やニーズに合わせて柔軟にサービスをご提供いたします。お気軽にご相談ください。
関連サービス
    • J-STAGE掲載代行サポート
      J-STAGE掲載代行サポート
      SOUBUN.COMのJ-STAGE掲載サポートでは、申請・登録補助から、XMLデータ作成(全文XML・書誌情報XML)対応、 公開作業の代行サービスまでフル…
    • 予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      SOUBUN.COMのJ-STAGE掲載サポートでは、申請・登録補助から、XMLデータ作成(全文XML・書誌情報XML)対応、 公開作業の代行サービスまでフル…
    • 全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      SOUBUN.COMのJ-STAGE掲載サポートでは、申請・登録補助から、XMLデータ作成(全文XML・書誌情報XML)対応、 公開作業の代行サービスまでフル…
ソウブン・ドットコムでは
その他さまざまな
学会・協会運営
専門サポートのサービスを
提供しております。
オンライン見積もりオンライン見積もり
無料相談フォーム無料相談フォーム
資料ダウンロード資料ダウンロード