学術大会用「プログラム編成付き演題登録システム」 | SOUBUN.COM
学術大会用「プログラム編成付き演題登録システム」
参加受付も可能

学術大会用「プログラム編成付き演題登録システム」

学術大会用「プログラム編成付き演題登録システム」
文部科学省認定
SOUBUN.com
演題登録・プログラム編成・参加登録といった学術大会運営の核となる業務は、開催が迫るにつれて大きな準備の負担となります。
大会支援システムは、これらの作業にかかる時間を1/3に短縮し、事務局の皆様の業務を大幅に効率化します。
多くの実績を持つ当社が、高いセキュリティレベルを維持し、安全で円滑な集会運営をトータルでサポートいたします。

演題登録システムで、こんなお悩みありませんか? で、
こんなお悩みありませんか?

アカウント登録に手間がかかる

著者情報の入力や参加登録が煩雑になっている。

査読の進捗管理が大変

査読コメント・レーティングをシステム外で実施している。

プログラム編成に時間がかかる

演題や座長の重複チェックを目視で行っている。

参加受付業務が非効率

参加登録データと名札・参加証作成が連動していない。
そのお悩み、スタッフ
学術大会用「プログラム編成付き演題登録システム」(参加受付も可能)で
解決できます。
Feature

サービスの特徴

演題登録から参加受付まで一つのシステムで統合管理し、アカウント共通化により入力手間を削減。
国際大会にも対応した査読機能を標準搭載し、Excel連携で複数査読者の一括割当が可能です。
プログラム編成はドラッグ&ドロップで直感的に操作でき、遠隔地からの同時作業にも対応。完成後は即時オンライン公開できます。

演題登録から参加受付までをワンストップで支援

本システムは、学術大会運営のコア業務である演題の申込受付、申込状況の確認、さらには参加登録機能までを一つのシステムに統合しています。演題登録と参加登録でアカウントを共通化できるため、著者情報の入力手間を軽減・削減でき、大会準備にかかる時間そのものを大幅に短縮できます。いつでも、どこでも、簡単に各種登録や確認を行えます。


国際大会にも対応する査読体制

国際大会で必要となる査読機能も標準搭載しています。査読結果に基づいて採択・不採択を決定するための管理機能が充実しています。Excel連携により一括で査読者の割当が可能であり、同一演題へ複数査読者の割当もできます。システム画面上で各演題の原稿を確認し、査読コメントやレーティングを登録できます。査読完了/未完了の演題数や査読者ごとの進捗状況の管理が容易になります。


効率的なプログラム編成と即時オンライン公開

演題や座長の割り当てといったプログラム編成をシステム上で直感的に実行可能です。多人数での同時操作に対応し、遠隔地から同時にアクセスし、一斉に作業を行えるため、編集委員会での共同作業が可能です。タイムテーブル上でセッションの時間や会場をドラッグ&ドロップで調整でき、発表者や座長の重複チェック機能により目視確認が不要となります。完成したプログラムはすぐにオンラインで公開できます。


Service

サービス内容

スタッフ
学術大会の運営では、演題登録の管理やプログラム編成、参加者への情報提供など、膨大な事務作業が発生します。
本システムは演題登録から参加受付、査読、プログラム編成までを一元管理し、大会準備の時間を大幅に短縮できます。遠隔地からの同時作業にも対応しているため、編集委員会での共同作業もスムーズです。モバイルアプリとの連携により、参加者へリアルタイムで最新情報を配信できます。
SOUBUN.COMが、システム運用から問い合わせ対応まで万全のサポート体制でお手伝いいたします。

柔軟なカスタマイズが可能な演題登録フォーム

大会ごとの要件に合わせた入力項目を自由に設定できます。

本システムでは、アカウント登録と演題登録の2ステップで簡単に投稿が完了します。演題の題名、本文、著者の所属情報などの入力項目は自由にカスタマイズできるため、貴大会に合わせた最適な登録フォームを作成できます。運用開始後のご調整にも対応しています。また、演題番号が自動的に付与されます。ファイルアップロードはpdfだけでなくWord, zip, jpeg, png, gifなど多様な拡張子に対応し、ファイルサイズやPDFのページ数制限も設定可能です。投稿入力途中の「一時保存・修正」や、投稿済みの演題の修正も簡単に操作できます。

続きを読む閉じる

投稿状況の確認と個別・一括メール送信機能

投稿サマリで進捗状況を一目で把握し、必要な連絡を迅速に行えます。

カテゴリや発表形式ごとの投稿数をサマリで確認でき、投稿途中の演題数も把握できるため、進捗状況が一目瞭然です。様々な条件で絞り込みを行い、一括メール送信や、対象の演題への個別メール送信が可能です。投稿完了通知や督促通知などの電子メールテンプレートを設定・編集でき、効率的な運用を支援します。締め切り(締切)前の督促連絡などもスムーズに送信できます。また、システム管理者から指定演者への依頼投稿フォーム作成や、演題一覧データや投稿時に入力された情報をExcel形式でデータエクスポートにも対応しています。

続きを読む閉じる

Webサイト作成からモバイルアプリ連携まで対応

抄録アプリ・Web連携により、参加者へ最新情報をスムーズに提案します。

大会のホームページ作成にも推奨されており、ウェブサイトフォーマットをWord感覚で編集し、ページの追加も随時可能です。参加者は、講演の場所と時間をタイムテーブル形式で確認できます。キーワード、著者名、カテゴリ、日程など多様な検索条件で講演を検索できる検索システムが便利です。気になる講演を登録できるマイスケジュール機能や、スケジュール登録した講演の抄録PDFを自動作成する機能も搭載されており便利です。作成した日程表はカレンダーに転送すればアラーム設定も可能です。主催者お知らせ機能を使えば、リアルタイムお知らせ配信機能により参加者へ情報をプッシュ通知で設定・配信できます。データはリアルタイムで更新され、常に最新情報が反映されます。過去大会のデータを一覧化して永続的に残すアーカイブ機能もオプションで利用可能です。

続きを読む閉じる

多数の実績を持つ専門チームが運営を支援

システム動作管理から各種問い合わせ対応まで、万全のサポート体制です。

SOUBUN.COMは、創業80年以上の実績と学術大会に精通したスタッフによる万全のサポート体制を提案します。担当者が、演題・参加受付状況の管理、各種問い合わせ対応、督促業務、会費納入管理、システム操作補助(ご説明)など、窓口業務全般を大会サポートデスクとして対応可能です。システム連携により、参加者の個人情報を安全に管理しつつ、氏名など可変印字された名札・参加証の印刷発行や、現地での会費徴収などの受付業務まで一貫して支援いたします。特に、個人情報保護認定取得の運営体制は、JPPS認定企業としての信頼の証です。

続きを読む閉じる
Price

費用・料金

明朗な料金体系で、貴学会の予算に合わせて導入可能

SOUBUN.COMのご提案する演題登録システムは、演題数200件以上の場合、約30万円からご利用いただけます。
システム構築費、サポート費用など、詳細によりお見積もり内容が変わりますので、一度お声がけください。
 

flow

お取引の流れ

現状の課題ヒアリングと最適なご提案

貴学会の現状の課題を詳細にヒアリングし、演題登録や大会運営におけるボトルネックを特定します。その上で、最適な高機能大会支援システムのご利用方法をご提案いたします。
↓

お見積もりからご契約、システム構築まで

ご提案内容に基づき、お見積もりを作成し、ご契約手続きに進みます。その後、大会の仕様に合わせてシステムの設定や構築を開始します。
↓

システムのテスト運用と最終確認の実施

システム構築完了後、事務局様や関係者によるテスト運用を実施していただきます。動作確認を徹底し、本運営に向けた最終的な調整を行います。
↓

本運営スタートと学術大会運営サポート

演題登録や参加受付開始に合わせて本運営をスタートします。本番運営中も、学術大会運営に精通した専門スタッフが全面的にサポートし、円滑な大会運営を支援いたします。
FAQ

よくある質問

演題登録や参加登録の業務を効率化できますか?

はい、可能です。HP内に専用のフォームを設置する、あるいは大会運営に特化した専用システムを導入することで、登録対応の煩雑さを軽減し、業務を効率的に進められます。ご要望に応じて最適なサービスをご提案いたします。専用システムを導入すれば、貴学会側で登録状況の確認やプログラム編成もオンラインで行うことができます。

国際大会や英文対応は可能ですか?

はい。日・英対応機能や演題査読機能を標準で有しており、国際大会も対応可能です。

システム以外の備品や印刷物の手配も依頼できますか?

はい、トータルサポートが可能です。システムの登録情報を連携させて、講演集・要旨集・抄録集の編集、組版作業、印刷発行、名札・参加証の作成/発送を実施できます。これらは自社の印刷工場と連携した一貫体制で、高品質を保ちます。PDF利用などの簡易的な印刷から、本格的な編集作業まで幅広く対応しています。その他にも、垂れ幕、大看板などの備品制作やノベルティ制作、会場案内図製作、マイク・照明機材・wi-fi設備の手配も承ります。
関連サービス
    • J-STAGE掲載代行サポート
      J-STAGE掲載代行サポート
      演題登録・プログラム編成・参加登録といった学術大会運営の核となる業務は、開催が迫るにつれて大きな準備の負担となります。 大会支援システムは、これらの作業にかか…
    • 予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      演題登録・プログラム編成・参加登録といった学術大会運営の核となる業務は、開催が迫るにつれて大きな準備の負担となります。 大会支援システムは、これらの作業にかか…
    • 全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      演題登録・プログラム編成・参加登録といった学術大会運営の核となる業務は、開催が迫るにつれて大きな準備の負担となります。 大会支援システムは、これらの作業にかか…
ソウブン・ドットコムでは
その他さまざまな
学会・協会運営
専門サポートのサービスを
提供しております。
オンライン見積もりオンライン見積もり
無料相談フォーム無料相談フォーム
資料ダウンロード資料ダウンロード