早くて安い学会システム|必要な機能を最短で導入 | SOUBUN.COM
早くて安い学会システム|必要な機能を最短で導入
時間や予算が限られているなら

早くて安い学会システム|必要な機能を最短で導入

早くて安い学会システム|必要な機能を最短で導入
文部科学省認定
SOUBUN.com
学術大会システムを導入する上で、「価格」「導入期間」「使いやすさ」は大きなポイントですよね。通常、システム費用が高く、導入に時間がかかり、画面が使いづらいといった課題にお悩みではありませんか?
SOUBUN.COMの学会システム(Lite)は、参加登録・演題登録・オンライン決済など必要な機能に絞って低価格を実現し、最短1週間で利用スタートが可能です。 小・中規模の学会様でも安く、効率的に大会運営が行えるよう、強力にサポートいたします。

学術大会システムで、
こんなお悩みありませんか?

システム費用が高く予算を圧迫

通常100万円以上かかるシステム費用を抑えたい

参加登録開始に間に合わない

導入に1ヶ月以上かかるシステムがほとんどで、参加登録の開始に間に合わない

事務局も参加者も操作しづらい

機能が多すぎて操作に混乱が生じている
そのお悩み、スタッフ
早くて安い学会システム|必要な機能を最短で導入で
解決できます。
Feature

サービスの特徴

学会運営に最も重要な機能のみを搭載し、初期費用を含め40万円という低価格を実現(参加者500名以下)。最短1週間で利用開始できる迅速な導入プロセスで、参加登録や演題登録の開始日に遅れる心配がありません。直感的で使いやすいシンプルなUI設計により、スマートフォンからも簡単に操作できます。

重要な機能に絞り込み圧倒的な安さを実現

学会運営に最も重要な機能のみを搭載することで、初期費用を含め40万円という低価格を実現しました(参加者500名以下の場合)。 このシステムは、小・中規模の学会様でも導入しやすく、コストを大幅に削減し、業務の効率化を実現します。 安くても安心して利用できるサービスを提案しています。


最短1週間で利用開始できる迅速な導入プロセス

一般的な大会システムだと通常1ヶ月程度かかる導入期間を、学会システム(Lite)なら最短1週間で済ませることが可能です。 利用申請からアカウント開設(最短4営業日)、そして利用設定(通常1営業日)を経て、すぐに学会受付を開始できます。 迅速な対応で、参加登録や演題登録の開始日に遅れる心配を軽減します。


直感的で使いやすいシンプルなUI設計と操作性

事務局の皆様も参加者の皆様も簡単に操作できる、シンプルで直感的な画面です。 スマートフォンからもWebブラウザで利用可能なため、アプリをダウンロードする手間も不要です。 操作性を重視することで、問い合わせの増加を防ぎ、業務のスムーズな運用を支援します。


Service

サービス内容

スタッフ
小・中規模の学会様にとって、システム導入コストは大きな課題です。学会システム(Lite)は、参加登録、演題登録、オンライン決済、証明書発行など運営に必須の機能に絞り込み、40万円という低価格を実現しました。通常1ヶ月かかる導入期間を最短1週間に短縮し、すぐに受付を開始できます。直感的な操作画面でスマートフォンにも対応しているため、問い合わせの増加を防ぎます。日英言語切り替えにも対応し、国際大会でも利用可能です。

大会運営に必要な必須の機能が揃っています

マイページ発行、参加登録、演題登録など、大会運営に必須の機能を網羅しています

学会システム(Lite)では、事務局の負担を軽減するため、以下の機能を提案します。 参加者はマイページで情報を一元管理し、参加登録・演題登録をスムーズに行えます。 特に、演題登録と参加登録は事務局業務の手間とミスを減らすために重要であり、このシステムが管理することで効率的な開催を実現します。

続きを読む閉じる

事務作業を自動化するオンライン決済と証明書発行

会費徴収や参加費の決済、証明書の発行といった事務作業を自動化します。

オンライン決済機能により、会費や参加費の徴収を簡単に行えます。 参加者は領収書や参加証明書を各自でダウンロードできるため、発行業務が自動化され、事務局の手間を大幅に削減します。 QRコードでの受付管理機能も搭載しており、当日の受付もスムーズです。 これらの機能により、従来の手作業に発生していた負担を軽減します。

続きを読む閉じる

国際大会にも対応する英語機能と参加者サポート

日英の言語切り替えに対応し、国際大会でも利用可能な設計です。

学会システム(Lite)は、言語の切り替え(日英)に対応しており、国際大会の開催もサポートします。 また、管理画面から参加者へメールを一括送信する機能もあり、テンプレートを活用して効率的に連絡を取れます。 参加者の問い合わせや連絡の手間を軽減し、円滑な大会運営を実現します。 

続きを読む閉じる
Price

費用・料金

低価格で導入できる学会システム(Lite)の費用をご紹介します。

学会システム(Lite)は、初期費用を含めて40万円という価格で提案しております(参加者が500名以下の場合)。
参加者が500名以上の場合は別途追加料金がかかります。
また、オンライン決済手数料は3.6%となっております。 費用の詳細については、お気軽にお問合せください。
 

flow

お取引の流れ

お問い合わせ・お見積もり

システム導入を検討されている学会運営の皆様は、まずはお気軽に無料相談フォームまたは電話にてご連絡ください。 専門スタッフが丁寧に対応し、ご質問やお見積もりにご対応いたします。
↓

利用のお申込みとアカウントの開設

ご提案内容にご納得いただけましたら、利用のお申込を受領した後、アカウント開設を実施します。 最短4営業日でアカウントをご利用いただける状態になります。
↓

利用設定の完了と学会受付の開始

事務局の方で利用設定を行います。 この作業は通常1営業日で完了し、すぐに参加登録や演題登録などの受付を開始できます。 迅速に開始できるため、運営準備をスムーズに進めることが可能です。
FAQ

よくある質問

学会システム(Lite)はどのような規模の学会に適していますか?

主に参加者が500名以下の小・中規模の大会を対象としています。 Liteは低価格と迅速な導入に特化しているため、機能を絞り込みたい学会様に最適です。 500名を超える大規模な大会には、より機能が充実した高機能版(スタンダード版)も提案しております。

システム導入期間が短いのはなぜですか?

学会システム(Lite)は、必要な機能に絞り込み、カスタマイズを行わないことで、最短1週間という迅速な導入を実現しています。 一般的なシステムのように開発に時間をかけず、利用開始までのプロセスを短縮しています。
関連サービス
    • J-STAGE掲載代行サポート
      J-STAGE掲載代行サポート
      学術大会システムを導入する上で、「価格」「導入期間」「使いやすさ」は大きなポイントですよね。通常、システム費用が高く、導入に時間がかかり、画面が使いづらいといっ…
    • 予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      予稿集(抄録集)のJ-STAGE登載サービス
      学術大会システムを導入する上で、「価格」「導入期間」「使いやすさ」は大きなポイントですよね。通常、システム費用が高く、導入に時間がかかり、画面が使いづらいといっ…
    • 全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      全文XMLデータ作成対応のJ-STAGE掲載代行サービス
      学術大会システムを導入する上で、「価格」「導入期間」「使いやすさ」は大きなポイントですよね。通常、システム費用が高く、導入に時間がかかり、画面が使いづらいといっ…
ソウブン・ドットコムでは
その他さまざまな
学会・協会運営
専門サポートのサービスを
提供しております。
オンライン見積もりオンライン見積もり
無料相談フォーム無料相談フォーム
資料ダウンロード資料ダウンロード