ノウハウ 学術論文の検索方法は? 論文を書くにあたり、先行研究としてほかの論文を参考にすることは欠かせません。ここでは、検索に役立つ3つの方法を紹介します。 学会誌印刷ノウハウ 論文の誤字・誤植などのミスは訂正できる?訂正方法を解説 「印刷済みの論文に、誤字・誤植・脱字を見つけてしまった」このようなミスは訂正できるものなのでしょうか?この記事では、論文における訂正可能なものと、その訂正方法についてくわしく紹介します。 また、正誤表(errata)・懸念表明(expression of concern)・撤回(retraction)など、状況に応じた対応方法を記載します。 学会誌印刷ノウハウ J-STAGEとCiNiiの違いは?それぞれの検索方法も紹介 オンライン上で論文を検索・閲覧できる「J-STAGE」と「CiNii」。どちらも論文など学術資料のデーターベースサイトですが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。この記事では、これら2つの違いについて解説します。 学会誌印刷ノウハウ 論文執筆における引用の仕方や参考文献の書き方 論文を書くうえで必要不可欠な「引用」。 方法を間違えて「盗用」になってしまわないように、正しい論文の引用の仕方を詳しく紹介します。 さらにこの記事では、「引用」と「転載」の違いも解説いたします。 学会誌印刷ノウハウ 論文の別刷(抜刷・別冊)に関する情報まとめ 論文の別刷りは、抜き刷り(抜刷)とも呼ばれており、論文集や学術雑誌などから特定の論文だけを抜き出して印刷した冊子のようなものです。その論文の別刷り(抜き刷り・抜刷)にまつわることをまとめました。 学会誌印刷ノウハウ 学術誌や学会誌の閲覧手段・検索方法などについて解説 学会誌や学術誌を閲覧できるサイトや図書館の紹介、検索方法、資料を取り寄せる方法などについてまとめています。学術誌などの閲覧や入手手段が知りたい方に役立つ情報です。 学会誌印刷ノウハウ 論文の文体や著者の書き方は?体裁に関するルールやポイントを紹介 論文の書き方には一定の体裁やルールがあります。論文の文体や語尾、句読点の打ち方など、基本的な記述方法を解説します。 学会誌印刷ノウハウ 論文の謝辞とは?日本語・英語の参考例文も紹介 論文には「謝辞(Acknowledgements)」という項目がありますが、いったい何をどう書けばよいのでしょうか?この記事では謝辞を書く意図や書く場所、書き方の参考になる例文などをご紹介します。 学会誌印刷ノウハウ 学術誌や学会誌の表紙デザインを作るときのポイント 学術誌や学会誌の表紙はさまざまなデザインやイラストを使用できます。表紙を作るときのポイントと、SOUBUN.COMの表紙デザイン実績を紹介します。 学会誌印刷ノウハウ 学会誌の出版方法・手続き・費用について さまざまな分野において研究成果を広報する手法として、学会誌の出版があります。では、学会誌はどうやって出版すればよいのでしょうか?ここでは、学会誌の出版方法や出版にかかる費用などを紹介します。 学会誌印刷ノウハウ Page 7 of 9<<<56789> 学会運営ジャーナルTOPへ