ノウハウの記事一覧
-
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
Web上で閲覧可能な雑誌「電子ジャーナル」とは?その種類と活用法も紹介論文の参考文献として利用できる「電子ジャーナル」 本記事は、その歴史やメリット、デメリットとともに、無料で閲覧できるシステムや検索方法につい…2020年9月18日 -
- 学術大会
- ノウハウ
端的かつ効果的な学会の閉会挨拶の例文集学会の最後には「閉会の挨拶」が付き物です。大切な締め括りとなるため、依頼された方は重責に感じてしまうのではないでしょうか。 「閉会の挨拶」に…2020年9月18日 -
- 事務局運営
- ノウハウ
学会などの「人格のない社団」にも法人税や消費税などの税が課せられる?学会は学術研究団体として、営利を目的としない「人格のない社団」として組織するケースがあります。 法人税や消費税、源泉所得税はどのようなケース…2020年9月17日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
学術雑誌の評価の指標となるインパクトファクターの調べ方インパクトファクターは、ジャーナルに掲載された論文がどれくらい他誌に引用されているかを示す指標です。この指標の確認方法を紹介し、研究者や研究…2020年9月17日 -
- 学術大会
- ノウハウ
初めての司会。気を付けたいポイントと学会で使える台本・原稿例学術大会や講演、セミナーの司会進行役を初めて行う場合、何をどう準備して良いのかを解説します。 特に司会進行が行うべきこと、事前準備や注意点、…2020年9月17日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
自筆論文の投稿先を見つけるのに役立つ採択率(アクセプト率)の調べ方論文の掲載誌を決める際に気になる採択率について、その意味や特徴、調べ方を解説します。採択率以外にも重視すべきジャーナル選びのポイントも紹介し…2020年9月17日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
Web of Scienceの「Emerging Sources Citation Index (ESCI)」とは科学研究分野の権威あるプラットフォームであるWeb of ScienceのWoS Core Collectionに新データベースESCIが加…2020年9月17日 -
- 学術大会
- ノウハウ
学会発表用ポスターの作り方ガイド研究発表には口頭発表(オーラル)の他にポスター発表があります。一般的な作成ソフトウェアはパワーポイントですが、文字サイズやフォント、使用する…2020年9月16日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
無料論文アーカイブ「PMC」とは?メリットや申請方法を解説「PMC」とは、米国の国立医学図書館にある、生物医学・生命科学分野のジャーナルのオンライン論文アーカイブです。 そこに論文を収載することで、…2020年9月15日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
生物学のプレプリントを集約したアーカイブ「BioRxiv(バイオアーカイヴ)」とは?生命科学、医学・生物学分野で急速に利用が広がっているbioRxivについて、その意義と学術ジャーナルへの影響、メリットや注意点、活用方法につ…2020年9月15日




