用語の記事一覧
-
- 学術大会
- 用語
「抄録・抄録集・要旨集・講演集」の読み方と意味学会や学術大会などで製作される抄録・抄録集・要旨集・講演集の使用目的と、読み方について解説します。 これらは研究テーマや研究結果をまとめる意…2020年3月6日 -
- 学術大会
- 用語
「学会」「学術集会」「学術大会」それぞれの意味や違いとは?さまざまな組織によって形成・開催されている「学会」「学術集会」「学術大会」。言葉は似ていますが、意味合いは異なります。これらの違いを紹介しま…2020年3月6日 -
- 学術大会
- 用語
「抄録」と「要旨・予稿」の違いについて「抄録」「要旨」「予稿」は、似たような意味で用いられる単語です。これらの単語は、それぞれどのような意味を表すのでしょうか。ここでは、これら3…2020年3月6日 -
- 学会誌印刷
- 用語
学術誌・学会誌のインパクトファクターとはインパクトファクターとは、学術誌・学会誌に掲載された論文がどの程度引用されているかを示す値です。インパクトファクターの計算方法や調べ方など、…2020年3月5日 -
- 事務局運営
- 用語
学会における委員会とは?その例や役割・規則について学会では、運営を円滑に進めるために委員会を設置します。学会によって立ち上げられる委員会の名前も変わり、その種類もさまざまです。委員会の役割や…2020年3月5日 -
- 学術大会
- 用語
抄録・要旨集・講演集は英語でどのような表記になる?学会誌や学術論文には「抄録」が欠かせません。では英語で論文を書く場合、抄録を何と訳せばよいのでしょうか。今回は、抄録および関連する用語の英訳…2020年3月5日




