学会誌印刷の記事一覧
-
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
無料論文データベースDOAJとは?利点や収録方法を解説「DOAJ」とは、世界中のオープンアクセスのジャーナル・論文を掲載する無料の論文データベースです。 そこに論文を収載することで、執筆者・出版…2023年11月8日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
学会のチラシ・告知ポスターのデザイン方法学術大会の開催を告知するチラシやポスターの作成する際、使用するツールやデザインのコツなど不明瞭な点もあるかと思います。 今回は学会のチラシ・…2022年12月16日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
論文のリポジトリとは論文のリポジトリ「機関リポジトリ」 リポジトリ (英: repository)とは、バージョン管理システムでは、ソースコードやディレクトリ構…2022年4月19日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
学会誌印刷の費用の基本学術誌作りにおいて、見積りはとても重要となります。特に学会誌の制作は受注生産となりますので、支払いに関する各種項目の単価を知ることが大切です…2022年3月11日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
査読管理システムを使用しジャーナル・学会誌発行をスムーズに行う方法学会誌発刊には、編集や校正、印刷だけでなく、投稿論文の査読が必須となります。 また「査読」は、実際の査読業務のみならず、投稿の受付から採択ま…2022年3月11日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
学会記念誌制作のポイント学会を長く継続していれば、節目節目でその軌跡を振り返り、お祝いを開き、記録を形にしたりすることもあります。 今回は周年記念で制作されることの…2022年1月26日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
学術論文の効率的な読み方とは?最新の情報を把握したり、自身の研究との比較をしたり、自身の研究に活かせそうなものを知るために、論文を読むことは欠かせません。 しかし学術論文…2022年1月26日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
J-stage掲載論文の取り下げ・非公開について1999年にJ-stageが運用開始され、いまではJ-stageで論文を公開・閲覧することは当たり前となってきました。 オンラインでの公開と…2022年1月26日 -
- 学会誌印刷
- 学術大会
- ホームページ
- ノウハウ
学会への論文投稿方法や、投稿先の選び方その分野において専門家が集まり、コミュニティを形成し、情報共有を行なっていく学会。 学会を通じて得られた知識は、社会貢献へ広めていく必要があ…2022年1月26日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
学術データベース「Web of Science」とは?論文を検索する際にアクセスするデータベースサイトは「CiNii」や「PubMed」、「J-Stage」や「医中誌Web」などが有名です。 こ…2021年11月12日




