ノウハウの記事一覧
-
- 学会誌印刷
- ノウハウ
J-stage掲載論文の取り下げ・非公開について1999年にJ-stageが運用開始され、いまではJ-stageで論文を公開・閲覧することは当たり前となってきました。 オンラインでの公開と…2022年1月26日 -
- 学会誌印刷
- 学術大会
- ホームページ
- ノウハウ
学会への論文投稿方法や、投稿先の選び方その分野において専門家が集まり、コミュニティを形成し、情報共有を行なっていく学会。 学会を通じて得られた知識は、社会貢献へ広めていく必要があ…2022年1月26日 -
- 学術大会
- ノウハウ
【議事録】理事会/学会での書き方打ち合わせを行った際に議事録はつきもの。学会・協会の理事会ともなれば定款で議事録の作成を定めている場合もあります。また、団体が非営利特定法人…2022年1月26日 -
- 学術大会
- 事務局運営
- ノウハウ
学会業務の外部委託、どうしたらいいの?学会を運営していく上で細かいお悩みはありませんか? 会員名簿のメンテナンスやオンライン学会の手配、セミナー・大会の参加登録や論文査読の対応等…2021年12月6日 -
- 学術大会
- ノウハウ
学術大会の趣意書とは?テンプレートも公開学術大会の開催には、企業や団体からの協賛が欠かせません。そのために必要となるのが、「趣意書」となります。協賛の内容は企業展示、広告掲載、セミ…2021年12月6日 -
- ノウハウ
- 用語
論文の要旨(abstract)とは?書き方も解説論文を読む際、まずタイトルをみて、次に要旨(abstract)を読みます。 多くの読者はそうして、自身が探していた論文であるのか判断します。…2021年11月12日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
学術データベース「Web of Science」とは?論文を検索する際にアクセスするデータベースサイトは「CiNii」や「PubMed」、「J-Stage」や「医中誌Web」などが有名です。 こ…2021年11月12日 -
- 学会誌印刷
- ノウハウ
- 用語
学術雑誌の「原著論文」の定義や総説との違いとは?学術雑誌には、原著論文や総説、症例報告、統計調査、学位論文など、原著論文以外にも色々な種類の記事が掲載されていますが、一般に「論文」と呼ばれ…2021年11月12日 -
- 学術大会
- ノウハウ
学会のハイブリッド開催のメリットと注意点新型コロナウィルスの世界的パンデミックから2年以上経過した今でも、未だ国や地域の自由な往来がいつからできるのか、先の見通しが難しい状況が続い…2021年5月7日 -
- 学術大会
- ノウハウ
オンライン学会でも盛り上がる懇親会を実施する方法学術大会や研究会などの現地開催が未だ危ぶまれる中、せっかく多忙な先生方や研究者の皆様が時間を割いて集まるので、オンラインでも懇親会を実施した…2021年3月12日




